ペットショップのハムスターはケージの中に複数匹いるのが普通ですが、自宅での環境も同じようにしてもいいのか?という疑問への回答です。
ハムスターは多頭飼いはダメです。

ハムスターは臆病な動物です。その為、縄張り意識が高く他のハムスターが近づくのを嫌がります。
ペットショップでは、どの種類でもケージの中に複数匹飼われている事が多いです。でもそのほとんどは生後数か月の赤ちゃんの時だけです。大きくなるにつれて縄張り意識が強くなりケンカをする事が増えます。
ハムスターのケンカは傷つ合う事はもちろんですが、最悪の場合には殺してしまう事もあるようです。自宅のペットで悲惨な結果を招かない為にも多頭飼いは辞めましょう。複数匹飼うのであれば、それぞれのケージや環境を用意する必要があります。
ロボロフスキーだけは別枠です。
ハムスターの中ではロボロフスキーだけが唯一多頭飼いがOKだと言われています。ただし、ロボロフスキー同士だけです。
観賞用と呼ばれるロボロフスキーは、あまりなつく事もありませんが多頭飼いができて、同じケージに複数匹飼っても大丈夫です。可愛さはハムスターの中でもトップクラスなので触れ合いを考えておらず複数匹飼いたいのであればロボロフスキー一択です。